ここでは、ディズニーの大人気映画トイストーリー1のあらすじ・ネタバレや見どころ・感想を解説します。
なお、トイストーリー全4シリーズを無料で観たい方は、下記の記事で解説していますので、ご確認ください。
▶ トイストーリーを無料で視聴できる動画配信サービス(VOD)まとめ
トイストーリーのあらすじ・ネタバレ
トイストーリーは、少年アンディが集めるおもちゃたちの物語です。
アンディのおもちゃは、人間の見ていないところでは動いたり話ができるヒミツがありました。
本作では、アンディお気に入りのカウボーイ「ウッディ」と、新たな仲間としてやってきた「バズライトイヤー」二人の友情を描いた作品です。
シドに捕まってしまうウッディとバズ
アンディの誕生日パーティーが開かれることを知ったウッディは、「グリーン・アーミー・メン」に誕生日プレゼントが何かを調べるため、偵察に行かせます。
毎年、誕生日になると新しいおもちゃ(仲間)がやってくることを楽しみにしていたのです。
アンディが誕生日にママから買ってもらったおもちゃは、「バズライトイヤー(愛称バズ)」でした。
アンディは、バズとばかり遊ぶようになってしまい、ウッディは自分への愛情がなくなってしまったと落ち込みます。
バズは、自分をおもちゃだと分かっておらず、ウッディがいくら説明しても、本物のスペースレンジャーだと思い込んでいました。
アンディの部屋に来たのも、どこかの惑星へ迷い込んでしまったと信じ込んでいたのです。
徐々に周りの仲間とも打ち解けたバズでしたが、アンディを独り占めされてヤキモチを焼いたウッディは、ラジコンカーを使ってびっくりさせようとイタズラをします。
しかし、ちょっとしたイタズラのつもりが、部屋の窓から外へ落ちてしまったのです。
周りから非難される中、ウッディはアンディと家族に連れられてピザプラネットに出掛けることになりました。
その様子に気づいたバズは、車にしがみついて後を追います。
途中のガソリンスタンドに寄ると、バズはウッディに掴みかかり、ケンカを始めてしまいます。
すると、二人が気付かないうちに、車はピザプラネットへ走り去ってしまいました。
二人は、ピザプラネットの宅配車を見つけて飛び乗り、何とか現地に着くことができました。
アンディに見つけてもらうため、UFOキャッチャーに入るウッディとバズ。
そこへ、近所でおもちゃを壊すことで有名な悪ガキのシドがやってきて、捕まってしまうのです。
シドの部屋から脱出!
シドの部屋へ連れてこられたウッディとバズ。
シドは、注文していたロケット爆弾をバズにくくりつけて、次の日に飛ばそうと計画します。
バズは、たまたま目にしたテレビCMで、自分が大量生産されたおもちゃで、飛ぶことができないと知ってショックを受けます。
信じられないバズは、階段から飛ぼうと試みますが、落下して片腕を折ってしまい、ますます気力を失ってしまうのでした。
何とかアンディの元へ帰りたいウッディは、バズを「最高にかっこいいおもちゃだ」と褒めて一生けん命励まし続けます。
次第に、気持ちを立て直していくバズ。
しかし翌日、シドは予定通りバズにロケット爆弾をくくりつけて飛ばそうとします。
そこでウッディは、シドに改造されたおもちゃ「ミュータント・トイ」らと協力して、突然動き出したお化けを演じてシドをこらしめてやりました。
シドは、二度とおもちゃを壊したり粗末にしないことを誓います。
こうして、ウッディはバズを無事に救出することができたのです。
アンディ家が引越ししてしまう!
ウッディとバズが合流して喜んでいたのもつかの間、アンディ家の引越しの車が出発しようとしていました。
慌てて二人は後を追いますが、シドの飼い犬に吠えられてウッディだけが車に乗り込み、バズは捕まってしまいます。
バズを救出するためラジコンカーを落としますが、仲間からの信用を失っていたウッディも一緒に落とされてしまうのです。
二人はラジコンカーに乗って車を追いますが、追いつけません。
そこで閃いたウッディは、バズにくくりつけられていたロケット爆弾に点火して、ラジコンカーごと空を飛ぶのです。
ウッディ:「空を飛んでいる…」
バズ:「かっこつけて、落ちているだけだ」
二人は、そのまま車に追いついて、見事引越し先に着いたのでした。
エピローグ
時は過ぎ、アンディ家ではクリスマスパーティーが開かれていました。
誕生日のときと同じく、グリーン・アーミー・メンが偵察に行くことに。
そこで、なんと「ミスターポテトヘッド」が願っていた「ミセスポテトヘッド」がクリスマスプレゼントだったのです。
ミスターポテトヘッドは、はにかみながら髭パーツを取ります。
そして、アンディには子犬もプレゼントされたところで、物語は幕を閉じます。
トイストーリーの感想・見どころ
大人がもし、おもちゃが動いて騒いでいる場面を見たら卒倒するかもしれません。
しかし、純粋な子どもたちにとって、これほどワクワクする世界はないでしょう。
おもちゃ遊びって、大体どの子供も経験しますから、「動いてくれたら」とか「しゃべってみたいな」などと思ったことのある方は多いのではないでしょうか?
ただ、子どもは残酷ですから、中には引っぱったり引きちぎって遊んでしまうこともあるでしょう。
親が100回モノを大切にしなさいと叱るより、この映画を観る方がよっぽど深く伝わりそうですよね。
ウッディが、最初に嫉妬のあまりバズに意地悪をしてしまいますが、周りから嫌われるのはバズではなくウッディなところも、ニクい演出です。
イジメは、絶対にイジメる方が悪い。子どもへのメッセージも、暗に込められているように筆者は思います。
ウッディが、素直にバズに対する嫉妬の気持ちを告白する場面もグッときますね。
ウッディのように、みんなが素直に人と接することができれば、たとえぶつかることがあっても、争いは起きないのでしょう。
以上!トイストーリー1の感想や見どころを紹介しました!!
トイストーリーシリーズは、親子で視聴するにはもってこいの良作ですね。
トイストーリーの登場キャラクター(キャスト)
ウッディ・プライド(主人公)
トイストーリーの主人公は、カウボーイ人形のウッディです。
背中のひもを引っ張ると、内蔵されたレコードから決め台詞「あんたは俺の相棒だぜ!」(You're my favorite deputy")が再生されます。
ウッディの日本語吹替版の声優は、人気俳優の唐沢寿明さんです。
バズ・ライトイヤー
バズ・ライトイヤーは、「バズ」の愛称で親しまれているトイストーリーの主要キャラの一人です。
アクションボタンを押すと、「無限の彼方へ!さあ行くぞ!」("To infinity...and beyond!")の決め台詞が再生されます。
ウッディの日本語吹替版の声優は、人気タレントの所ジョージさんです。
アンディ
アンディは、ウッディたちおもちゃを集める少年です。
カウボーイ好きのアンディは、ウッディをもっとも大切にしていますが、誕生日プレゼントにバズをもらうと、心変わりしてしまいます。
登場人物 | 解説 |
---|---|
レックス | レックスは気弱で天然ボケですが、優しい性格の恐竜です。全シリーズ通して出演しており、スピンオフ作品もあるほどの人気があります。 |
ハム | ハムは愛くるしいブタのおもちゃですが、見た目に反して頭脳派で毒舌というギャップがあります。 |
ポテトヘッド(ミスター&ミセス) | ポテトヘッドは、その名の通りじゃがいもをモチーフとしたキャラクターで、ミスターとミセスは夫婦です。
夫のミスターは意地悪な性格なのに身体のパーツをポロポロ落とすなどおっちょこちょいな一面があります。 妻のミセスは、リトルグリーンメンを養子にしようとしたことのある、優しい性格の持ち主です。 |
スリンキー・ドッグ | 身体がバネで出来ている犬のおもちゃです。古株のウッディとは長い付き合いで、親友です。 |
ボー・ピープ | 電気スタンドの人形。アンディの仲間たちの中で紅一点、女性キャラです。 |
エイリアン/リトル・グリーン・メン | 三つ目が可愛いエイリアンは、純粋で憎めない性格をしています。 |
グリーン・アーミー・メン | 緑色の兵隊おもちゃ。アンディの誕生日プレゼントを偵察にいくときに活躍します。 |
シド | おもちゃを壊したりイタズラする少年。最後はウッディたちにこらしめられます。 |